無責任な釣師の釣り日記

無責任な釣師流アラカブちょい投仕掛け



  カワハギ釣れない?錦江湾から居なくなった?
  クロも釣れない。釣ることができない?
  キスも時期が早すぎる。。
  てなことで思い付いたのが。旬の魚だアラカブ(カサゴ)だ!
 
  しかし、最近のメタボ腹&運動能力の衰えでは昔のようにテトラを飛び回るのが怖い。穴釣りは無理。
  そこでインターネットを調べるとちょい投げでアラカブ(カサゴ)狙ってる方が居る。
  これだ!と言う事で竿を担いで出陣するも、根掛り多発でゲンナリ。
  またもやインターネットで仕掛け調査。
  ネットにて仕掛け情報を提供してくれてる方々のこだわりを少しずつパックて出来た仕掛けを紹介。
  ネットにてご伝授くださった方々に感謝・感謝です。


 仕掛け






丸錘仕掛け
 丸錘仕掛け
 
 錘の形(中通し、丸錘、ナス型などなど)もいろいろ試してみました。
 第一段階で気づいたのが丸錘が他に比べて根掛りしにくい&しても錘を
 跳ね上げるようにシャクルことで外れやすい。

 それでも、まだまだ根掛りで消耗戦。なにか良い方法ないかでネットを
 調べているとゴム管を5cm錘の上に付けると根掛りしにくいことを発見。
 確かに!根掛りしにくくなった。
 
 でも、相変わらず・・・根が掛かる。残念。
 
 仕掛け
  ゴム管    5cm 蛍光の方が良い様な?
  錘       丸錘3号標準。流れが速い・風があるなので+1号を追加
          出来るだけ軽い錘の方が根掛りしにくい。
  ビーズ    5mmぐらいの奴。
          単にサルカンに錘が刺さるのを防止するため。
          100均で手芸用で売ってる奴。
          色で集魚効果があるかも知れないが?
          何色がいいかは不明。
  小ビーズ   同上
  銀色のヒラヒラ 上のテープみたいな奴。餌が落ちるときキラキラして
            魚を誘う役目のつもり。
            令和3年1月より よりルアー効果を高めるため
            幅0.8cm、長さ3cmと大型化・・・効果あるような?
           ルアー効果が有るので絶対、付けた方が良い。
  蛍光球    薄暗いとに時々使用。ケイムラ球と併用も。
  サルカン   消耗品なので出来るだけ安い奴。
          令和2年5月よりハリス止め使用
          今までハリスが5cmぐらいだったのが1cmになり
          根掛がかなり減った。22cmを挙げてるので強度などは
          問題ないと思われる。
  ハリス     3号4〜5cm 色に拘りなし。
           余ってるナイロン糸を使用。

 これを縦に(テトラの間)落とすと穴釣り用になりますよ!
             


 ナス錘仕掛け

 丸錘が無かったのでナス錘を使ってみた。
 しゃくり方を変えると意外と根掛りしにくかったので追加。

 錘は3または5号を使用。
 スカートはタイラバでオオモンハタ、アラカブが釣れるので追加装着式に
 作って見た。

 メタルジグはめったに使わないが100均のジグをマニュキアでボディを
 強化してメラシールでアピール力UP。
 そしてフックをシングルフックに変更。
 

ブラクリ  ブラクリ仕掛け

 市販のブラクリし掛け。形状が良いのか?案外、根掛りしにくい。
 大餌大針が好きな自分には針が小さいが不満。
 それと値段が高い。5号錘の3本入りで240〜360円ぐらい
 無くすと痛い。

 やはりゴム管を入れると、もっと根掛り防止になりました。



 針

チヌ針など  針

 左から丸、チヌ7号、丸セイゴ17号、マス針

 丸、チヌ7号
  いやはや、根掛り連続。1投目で根掛り。これを連発。
 丸セイゴ17号
  ノーマルではチヌ針などに比べると少し根掛りしにくい程度。
  根掛り防止のために耳の部分をペンチで曲げる時に折れたり。
  加工することにより強度不足でせっかく掛けたのに曲げた所から
  折れたりなどの繰り返し。
 マス針
  ムツ針を探すきっかけになった針。
  強いネムリで根掛り激減。

ムツ針  ムツ針

 左から13号、15号、16号、17号

 ゴム管仕掛けと併用で根掛りは減ったもののゼロではないのが残念?

 13号  小さすぎてアラカブが飲み込んでしまい胃を傷つけてしまい
       リリースできない。
 15号  少しはましだが、同上。
 16号  自分が狙う20cm以上にはちょうど良い。地獄に刺さってくる。
 17号  ちょっと大きすぎるような?当たりのみで針ががりしない
       場合が有る。
 
   こだわりはバーブレス(返しを潰す)ことです。
   理由:針ははずしが下手だから。


 竿

竿  シーバスロッド

 上 シーバスロッド13フィート
    長いほうが掛かったときアラカブを根から素早く引き離せるのでは?
    とシャクリ時に錘が跳ね上がるので少しでも根をかわせるので
    はないかで使用。

 下 シーバスロッド8フィート
    だいたいの方が6フィートクラスを使っていたので。 


 リール&ライン&リーダー

リール&ライン  スピニングリール

 2500番を使用・・・3000番が良いような?ちょっとパワー不足

 ライン

 PE3号船用・・・太いような?でも、浮力で根掛り防止の一役も有るので。
   ラインが錘の直上まで浮いていて、そして直角に落ちていれば根掛り
   防止にならないかな?
   でも、浮力を利用した釣り方は最近してないような?

 リーダー

 フロロカーボン約1〜2m
   リーダー付けないとお高いPEがボロボロになりますよ。


 餌

 カツオのハラガワ
   基本的に30mぐらい投げて釣るので針から外れないことが絶対条件。
   幅1cm長さ3cmぐらいに切って使用。でも、独特の臭みが手に着くのでこれが難点です。

  今、YouTube見てたら砂肝(鹿児島では砂ズリ)で釣ってた。
   結構釣れてた&餌もちが良く。良い餌になりそう。


 マイポイント

 テトラ帯
  出来るだけ沖までガレたテトラ突き出して水深のある場所。与次郎ヶ浜〜鴨池当たり
  岩礁orゴロタ&藻場
  水深が有ればなお良し。竜ヶ水


 仕掛けの着水からフッキング、釣り上げるまで

 着水から着低
  着水から着低まではラインを緩めず落とします。ラインを緩めていると落ちた瞬間にパクリとやられて
  根に潜られていた。と言う事が良くあります。
  底に着いたら10カウント当たりを待ちます。誘いへ。
 
 誘い
  着低後10カウントして当たりがない場合。
  竿を上にシャクリ海底に着いた錘が真上へ跳ね上がようにして
  
リールを少し巻きながらラインにテンションを掛けて再度、着低させます。
  上へ跳ね上げるのは2つの意味があります。
   @根掛り防止。
     錘を真っ直ぐ上に上げることで前面の根をかわす。
   Aアラカブ(カサゴ)へアピールして反射的に食わせる。
     アラカブは常に上から落ちてくる餌を岩の上で注視して捕食しています。
     アラカブに餌を見せながら30cmぐらいはなれた場所に落ちた場合、餌が逃げると思うのか?
     一気に餌に突っ込んできて飲み込んで、元の位置に戻る習性があるみたいです。
       (主要対象生物の発育段階の生態的知見の収集・整理報告 社団法人全国豊かな海づくり推進協会より)

   この時に有効と考えているのが丸錘仕掛けの銀のヒラヒラです。
    キラキラ光りながら落ちてくることでアピール力が増すと考えています。
     ルアー装飾用のホログラムを使用。最近、在庫が切れたのでラーメンやポテチの空き袋
     (中がキラキラしてる奴)を切って使用しています。
     よりアピールする長さ・幅・形状などは只今、研究中。

 バイトからフッキング
   コンコンとかなり明確な当たりが有ります。
   チヌ針などネムリのない針の場合、即フッキング。ムツ針の場合、一呼吸置いてからフッキング。
   フッキングしたら根から即引き離します。1mも上げれば勝ち。
   13フィートのロッド使うのは8フィートよりふり幅が大きいので早く引き離せるのも理由の一つ。

 根に潜られた
   ラインのテンションを軽く緩めて出てくるのを待ってください。1分〜
   根から離れると。また、コンコンと当たりが有るので思い切って竿を上げて根から切り離して。
   堪え性の無い自分は30秒が限度です。また来るさ的な安易思考?

 釣り上げる
  奴らはお腹まで針を飲み込んでいるか。頬の地獄にフッキングしてる場合が殆どなのであせらず
  ゆっくり上げましょう。
  バーブレスにしてる場合、アラカブが水面に顔を出した時に針はずれすることが多いので注意が必要。


以上です。仕掛けのロストは多いけど簡単な釣りです。食べておいしい魚なので挑戦してみてください。

 2020年3月19日の釣り方

 2020年4月3日の課題と検証

 無責任な釣師釣行記へ戻る
 



inserted by FC2 system