無責任な釣師の釣り日記

令和2年(2020年)朝顔観察日記


 令和2年(2020年)の変化朝顔の観察日記(隋誌)。

  今年は平成29年(2017年)に九州大学より購入した。
  Q566 青並葉紺覆輪石畳咲・・・・相変わらず難解。
  今年も毎度おなじみミニひまわりと八重のひまわりも買ってきました。

 5月10日 芽切り。今年も100均のひまわり買ってきました。
 
 芽切りして、水の中へドボン。
 明日、水を十分含んだらポットへ植え替えます。。
 元気に育ってくれればいいのですが。

 ミニ咲ひまわりと八重ひまわりはこの後、鉢へ植えます。

 今年は暖冬だったので?ナメクジが多いみたい。対策を強化せなば。
 先日もオクラを植えたのだが。あ!という間に全滅。



 5月19日 双葉が出ました。皆さん太陽の方に顔を向けてます。
 双葉が出たのですが。
 5粒中4粒でした。
 後、1粒は元気がありません。
 何とか元気になってくれれば良いのですが。

 先日の日曜日に雨の中、養土の準備もできました。
 雨とは言っても準備したのは車庫の中ですが。

 今年もトウキのちょびが見守ります。

 5月30日 ポットから花鉢に移し替えました。
 本葉が出てきたので花鉢に移し替えました。
 でも、ちょっと早かったような?
 本葉があと1〜2枚出てからが良かったか?

 植えてから思たのだが?この数年、花が少ないような?
 ひょっとして?肥料のやりすぎ?
 栄養豊富だから葉っぱやツルがの伸びて花が咲かない
 のでは?

 6月15日 蔓が40cmぐらいに伸びました。

 今年こそ摘心(先端の芽を摘む)するか?
 でも、切ったところから病原菌が入るのも嫌だし。どうしよう?
 多分?また、また、伸ばしパナシ。
 ひまわりも双葉が出ました。100均すごいほぼ100%の発芽率。

 6月30日 誰かが4日前に朝顔を引き抜きやがった。
 頭にくる。
 4日前に仕事から帰ってくると右端の1本がシナとなっている
 見ると根がむき出しに!
 再度、根を埋め直し大量の水を投入を毎日の結果。
 対処が速くて良かったのか?何とか枯れずに済んだようだ。

 7月 6日 花芽があった!
 小さな花芽を発見!
 下の方は明日ぐらい咲くかも。
 上の方は明後日ぐらいか。
 他にも花芽のたまごみたいなのがたくさん。
 相変わらず。オンブバッタが多いみたい。

 7月 7日 花が咲きました。

 2輪咲きました。
 期待した通り変化の兆しが見えます。これからが楽しみです。

 7月23日 花がたくさん咲くようになりました。
 小さな花が一斉に咲いてます。
 陶器のちょびもにっこり。
 今回の朝顔は脇芽がたくさん出て、あまり背は高くなりません。

  サボってた写真を上げてみました。

 7月26日 星形の花が咲ました。

 8月22日 自分的この咲方が。

 9月 4日 星割れた? 

 9月 5日 終盤になりました。

 9月13日 台風10号にも負けない!

 9月14日 この花が最後か! 

 11月 1日 こぼれ落ちた種から花が咲きました。
 


 9月で最後かと思っていたら。
 何と昨日、今日と花を咲かしてくれました。
 植物の強さに感謝。
 花はちょいと小さめ


      変化朝顔観察日記へ戻る
inserted by FC2 system